- 「読者アンケート」「三角窓口」「私がすすめる一冊」本の雑誌WEB投稿フォームはこちらから!
- 本の雑誌社 / 書店様へのご案内(本の雑誌社)
- 「本の雑誌スッキリ隊」はどこよりも本の整理を楽しく引き受けます!
-
注目記事
-
新着記事
-
8月29日(金)ランキング
朝ランしながら聴いていた内沼晋太郎さんのPodcast「なぜいま本のヒットチャートなのか ビルボードが可視化する過去・現...
-
8月28日(木)酒宴
強烈な暑さの中、9時45分に出社。9月13日、14日にお茶の水の丸善さんで開催される「お茶丸広場×ブックマーケット」の準...
-
第24回「小林秀雄賞」「新潮ドキュメント賞」受賞作決まる
新潮文芸振興会は8月28日、都内で第24回「小林秀雄賞」と「新潮ドキュメント賞」の選考会を行い、「小林秀雄賞」に川本三郎...
-
第62回「文藝賞」、坂本湾「BOXBOXBOXBOX」に
8月28日、同賞を主催する河出書房新社が発表した。受賞作と受賞の言葉、選考委員による選評・選考経過は、10月7日発売の「...
-
8月29日 モンテスキューノート アガタ 2
今日はスニーカー、ルビー、ビーンズ文庫やファミ通文庫、ヒーロー文庫、モンスター文庫Mの新刊や幼年誌も発売になっています。...
-
8月27日(水)ZINE
自転車を漕いで駅に着き、薄暗いホームで武蔵野線を待っていると、尋常でない量の汗が噴き出す。今週は暑い。 いつだかの会議で...
-
8月28日 白魔の檻 They were gone
今日はOggiやGLOW、CLASSY.、BAILA、Hanakoなど女性誌も発売になっています。...
-
第7回 花と水と夢の季節
アーケードを自転車で走らせると笹の香りに満ちている。毎年、この季節になると地域の幼稚園や保育園の子どもたちの七夕飾りが...
-
【書評】『作文』小山田浩子
7月末あたりからだろうか、「戦後80年」という文言をテレビや書籍の表紙で目にすることが多くなった。 戦争はいけないことで...
-
8月26日(火)目的地
朝ラン6キロ。日、月は介護のため走れずなので火曜のランニングは足も心も休息十分で大変軽い。 シャワーを浴びて、本日も猛烈...
-
8月27日 羊殺しの巫女たち
現役書店員が新刊を紹介する「新刊番台」。何故『番台』なのか何故『岩風呂』なのかは永遠の謎です。
-
【今週はこれを読め! SF編】やわらかな死生観を詩的な表現で描く〜笹原千波『風になるにはまだ』
第十三回創元SF短編賞を受賞した「風になるにはまだ」を表題作とし、同設定の連作を一冊にまとめた笹原千波のデビュー単行本...
-
8月26日 女王様の電話番
今日は車誌の発売が多いです。...
-
8月25日(月)島沢優子『叱らない時代の指導術 主体性を伸ばすスポーツ現場の実践』
島沢優子『叱らない時代の指導術 主体性を伸ばすスポーツ現場の実践』 (NHK出版新書)を読了する。 息子が小学生のときに...
-
【今週はこれを読め! エンタメ編】新川帆立『魔法律学校の麗人執事 1』がめっちゃ面白い!
エリート魔法学校が舞台? 主人公の女子が男装して男子寮で生活? オレ様系御曹司の執事に? 聞き覚えのある設定がテ...
-
8月24日(日)週末介護の日曜日にはスズキナオの本を読む
本日も激暑。防災無線で熱中症の予防を呼びかけている。お墓参りも散歩もあきらめ、母親の見守りという読者タイム。 実家での介...
-
注目コンテンツ
今月の本の雑誌
予約受付中
本の雑誌社の最新刊
高坂浩一の新刊番台(岩風呂)
現役書店員が気になる新刊をどかどか紹介!