『機龍警察』月村了衛
●今回の書評担当者●うさぎや自治医大店 高田直樹
ラバッツである。ラバッツ。
ここまでカッコイイと、ロボットとは言ってはいけない。
なんだロボットって、なんだか鈍くさいぞ。
「ウィーン、ガシャン」「ウィーン、ガシャン」な感じだ。
でも、この『機龍警察』に出てくるのは、間違いなくそんな動きはしない。
もっと、こう...「ウィーン...」って...いやいや違う。ちょっと違う。
とにかく...もはやロボットの域を軽~く超えて、それこそラバッツと言わなければならない代物。ここに出てくる「龍機兵」たちは。
時は今から少しだけミライ。場所はトーキョー。
犯罪はますます国際化、凶悪化が進み、「キモノ」と呼ばれるラバッツに搭乗した犯罪者が暴れる社会。警察も、それら凶悪犯に立ち向かうためにラバッツに搭乗してガッシャンガッシャンと戦う。
ラバッツは機甲兵装と呼ばれ、より強力な新型機、より優秀な搭乗要員が花形だ。
警視庁特捜部は、「龍機兵」(ドラグーン)という最新最強ラバッツを導入。
そのドラグーンのポテンシャルを最大値まで発揮し尽くすため、3人の傭兵を雇い入れる。この3人がまたひとクセもふたクセもある連中。加えて影もある。
そしてカッコいい。
そんな中、凶悪ラバッツが町中で大暴れ、とんでも無い所に籠城!
さらに物語は、想像もつかない広がりを見せていく!
どうなるトーキョー! どうする警察ラバッツ!!
描かれるディテールがまた細かい。
≪「両腕、両脚、胴体各部のアジャスト・ベゼルが回転し、リコイル・トリムを調整。自己診断プログラムが異常の有無を走査する。 結果:未検出。全ハッチのロックを示すインジケーターが点灯した...」≫っていう感じ。
うぉぉ! なんだかカッコいいじゃないかぁ!
...熱く書いてるつもりがどんどん安っぽくなっていないか心配だ...。
「注!」 「告!」
ただの近未来SF警察ラバッツ小説だと侮るなかれ!
新たに作られた部署と旧来の部署の縄張り争い、軋轢、葛藤なんかも描かれてて、警察小説としてもガッチリしている。
今まで警察小説も何冊も読んできたけど、そういう読み方もできる濃さを備えている。だから決して軽くない。
また登場人物それぞれが抱えている"影"とか"業"も物語に渋さを与えてる。
「一本の大作映画を見たみたい」と表現することもできなくないけれど、もっと奥行きがあるコトバの方がしっくりくる。そんな感じの物語。
2011年末の各ミステリーランキングでも、続編の「機龍警察 自爆条項」が並んでいたので、目にした人も多いだろう。
それをきっかけにこの『機龍警察』を手に取った人も多いでしょう。
兎にも角にもカッコイイこの物語。
もっともっと売れていいと思うんだが。
この紹介が『機龍警察』のイメージを損なわない事だけを祈る...。
- 『くちびるに歌を』中田永一 (2012年1月12日更新)
- 『女神のタクト』塩田武士 (2011年12月15日更新)
- 『でんせつのきょだいあんまんをはこべ』作:サトシン 絵:よしながこうたく (2011年11月17日更新)
- うさぎや自治医大店 高田直樹
- 大学を出、職にあぶれそうになっていた所を今の会社に拾ってもらい早14・5年……。とにもかくにもどうにかこうにか今に至る。数年前からたなぞう中毒になり、追われるように本を読む。でも全然読めない……なぜだ! なぜ違う事する! 家に帰っても発注が止められない。発注中毒……。でも仕入れた本が売れると嬉しいよねぇ。