第7回 特別編 座談会 焼酎割り飲料は東京のローカル文化だ!〈後編〉
7.果汁が入ったのは進駐軍のバヤリース以降
Q)保存料は法律上入れられなかったのですか?
神)サイダー製造に使うのは、フレーバーと、酸と、砂糖(甘味)だけですから必要ありませんでした。
寺)原価が高いので、果汁を入れるメーカーはなかったんです。
神)果汁を入れるようになったのは戦後しばらく経ってからです。アメリカのバヤリースが来てはじめて、果汁入りのジュースになりました。
Q)食品衛生法で認められたのですね。
阿)それまでは、果汁に由来する濁りがダメでしたから。
寺)商品は透明でないといけなくて、混濁そのものが認められない。
神)全部透明で、しかもガラスびんでちゃんと中が見えないといけない。けれども、戦後になって、原料に起因する混濁は当然のこととして、認められるようになりました。バヤリース、つまりアメリカに合わせたから。
寺)敗戦国は弱いですよ。
神)それで、進駐軍が持って来たバヤリースのビン(の無断使用)でジュースをたくさん作りました。
寺)バヤリースのビンを無断で再利用して「みかん水」を作ったものです。
神)みんな(模造ジュースを)作ったから、よく、捕まっちゃって怒られてねえ、なんて話が出たものです(笑)。
Q)バヤリース類似品がたくさん出たらしいですね。
寺)昭和30年代に、多数発売されていました。
阿)作って一晩置くと、(溶けていたはずの着色料が落ちて沈殿し)透明になっちゃうようなもの(笑)。
寺)品質的に完璧でなくても、作ってしまったんですね。
神)サイダー製造に使うのは、フレーバーと、酸と、砂糖(甘味)だけですから必要ありませんでした。
寺)原価が高いので、果汁を入れるメーカーはなかったんです。
神)果汁を入れるようになったのは戦後しばらく経ってからです。アメリカのバヤリースが来てはじめて、果汁入りのジュースになりました。
Q)食品衛生法で認められたのですね。
阿)それまでは、果汁に由来する濁りがダメでしたから。
寺)商品は透明でないといけなくて、混濁そのものが認められない。
神)全部透明で、しかもガラスびんでちゃんと中が見えないといけない。けれども、戦後になって、原料に起因する混濁は当然のこととして、認められるようになりました。バヤリース、つまりアメリカに合わせたから。
寺)敗戦国は弱いですよ。
神)それで、進駐軍が持って来たバヤリースのビン(の無断使用)でジュースをたくさん作りました。
寺)バヤリースのビンを無断で再利用して「みかん水」を作ったものです。
神)みんな(模造ジュースを)作ったから、よく、捕まっちゃって怒られてねえ、なんて話が出たものです(笑)。
Q)バヤリース類似品がたくさん出たらしいですね。
寺)昭和30年代に、多数発売されていました。
阿)作って一晩置くと、(溶けていたはずの着色料が落ちて沈殿し)透明になっちゃうようなもの(笑)。
寺)品質的に完璧でなくても、作ってしまったんですね。