9月28日(月)

あなたならどうしますか? (創元推理文庫)
『あなたならどうしますか? (創元推理文庫)』
シャーロット アームストロング
東京創元社
1,260円(税込)
商品を購入する
>> Amazon.co.jp
>> HonyaClub.com
>> エルパカBOOKS
 書店の文庫コーナーをぶらついていたら、シャーロット・アームストロング『あなたならどうしますか?』(白石朗他訳/創元推理文庫)が平積みされていて、その帯に大きく「リクエスト復刊」とあった。東京創元社・文庫創刊50周年、とも書いてある。奥付を見ると、1995年初版で、平積みされていたのは2009年9月の3版であった。
 ふーん、こういう本が出ていたんだと思って、巻末の解説(新保博久)を立ち読みしていたら、これが上段が解説で下段が注という凝った構成なのだが、その下段の注に突然私の名前が出てきたのでびっくり。
「もともと北上次郎氏の蔵書から出たもので、めぐりめぐってわが家に漂着したものだから自慢にもならないが、私の貧しいコレクションでは、ひとが持っていないものと言えばこれくらいしかない」
 この注がついているのは、上段の解説部分の次のくだりである。
「私の持っているのは、クライム・クラブ第八巻の表紙に現代推理小説全集第八巻『ベアトリスの死』が誤って製本されたものなのだから」
 クライム・クラブは植草甚一が編纂したという伝説的な叢書で、その第八巻は、シャーロット・アームストロング『夢を喰う女』である。で、表紙だけそのシャーロット・アームストロング『夢を喰う女』なのに、中身は全然別の本だったというのである。ちなみに『ベアトリスの死』の作者はマーテン・カンバランドで、この作者の『パリを見て死ね!』がクライム・クラブに収録されている。
 そのエラー本が、もともとは私の蔵書だったという記述にびっくりしたのは、全然覚えていないからだ。そんな本を持っていたことも記憶にないから、当然ながら処分した記憶もない。流れ流れて、と新保博久が書いているので、私が誰かにあげたか売るかしたのだろうが、そうなんですか。
 ちらりとでも記憶にあればともかく、まったく記憶のかけらもないから困る。ずいぶん昔、池袋の高野書店に大量の本を売った直後、知人に会うと「はい」と写真を渡されたことがある。私が写っている写真をどうして君が持っているのか、と尋ねると、高野書店で本を買ったら私の写真が挟まれていたと言う。ほお、それでは写真以外のものも挟まれていたかもしれないな、恥ずかしいものがあったらイヤだな、とそのとき思ったことは明確に覚えている。古いことでも、このようにはっきり記憶に残っていることはある。特に、表紙だけクライム・クラブのシャーロット・アームストロング『夢を喰う女』で、中身は全然別の本だった──そんなはっきりとした特徴のあることなら、覚えていても不思議ではない。それなのに、どうして見事に忘れてしまうのか、それが信じられない。本当にオレの本?