8月29日(金)
三省堂書店有楽町店さんへ『この子オレの子!』を直納。
それにしてもこのお店はいつ来ても楽しい気分にさせられる。売る側にも買う側にもエネルギーがあふれていて、なんだかお祭りにいるみたい。
その後、東京駅へ。あまり本の街、本屋さんの街と認識されることのない場所だけど、実はここ数年東京駅近辺は大型書店にセレクトショップと様々なタイプの本屋さんが店を構える本屋散策にはとっておきの場所だったりする。
おすすめのコースは、駅ナカ「BOOK EXPRESS」→八重洲地下街「東春堂」→八重洲南口「八重洲ブックセンター」→日本橋「丸善日本橋店」→八重洲地下街「R.S.Books」(古本屋)→八重洲北口「三省堂書店東京駅一番街店」→丸の内北口「丸善丸の内本店」→丸ビル「ふたば書房丸ビル店」→KITTE「マルノウチリーディングスタイル」と東京駅周辺をぐるっと一周するコース。
立地やサイズによって本屋さんってこんなに違うんだと驚かれるだろうし、最後の2店「ふたば書房丸ビル店」と「マルノウチリーディングスタイル」では、それまで合計3千坪以上の棚を見たにも関わらず気付かなかった本に出会えるはず...ってすっかり営業を忘れ......。
夜、紀伊國屋書店新宿本店さんにて『ROADSIDE BOOKS』の出版記念イベントで都築響一さんのトークショー。
担当のAさんとMさんが最近都築さんがハマっている盆踊り仕様にイベント会場を飾り付けしていただく凝りようにうれしくなる。しかも7階の売り場では都築さんおすすめの本が並ぶフェアも開催していただき、そこにはあの傑作写真集『張り込み日記』(roshin books)も並ぶ。
出版記念イベントは今日で4回めなのだが、今回もほぼ満員。どれだけ人気があるんだろうと驚くけれど、トークを聞いていていつも思うのは、やりたいことはやればいいんだよ、やる方法はいくらでもあるんだよという都築さんからの強烈なメッセージ。
この日紹介されたカーボン紙を挟んでタイプすることで5部だけ製作された本やレントゲン・フィルムに溝が掘られたボーンレコードなど、まさに作らずにいられないものたち。
作る側にいる私に突きつけられるのは、「お前にそこまでして作りたいものがあるのか?」という強烈な問いなのであった。