« 前のページ | 次のページ »

6月19日(金)

 9時に立石書店の岡島さんが大きなバンを運転して迎えにくる。本日は本の雑誌スッキリ隊の出動要請があり、東松山へ約4000冊(実際には2000冊ほどだった)の引き取りに伺うのであった。同じくスッキリ隊の浜本と古書現世の向井さんは、浜本の車で向かっており、現地で落ち合うことになっている。

 10時半現地到着。着くまで雨が降っていたのに作業をはじめたら雨がやむ。ありがたし。

 母屋と広い庭に建つ6畳ほどの2つの物置小屋に本がたくさん収納されていた。床に山積みされた本が整理する本だそうで、部屋を分担し岡島さんと向井さんが紐で縛り、私がせっせとバンに運ぶいつもの役割分断で作業に取り掛かる。

 せっせと本を運んでいると岡島さんから「杉江さん、本当に無駄がないですよね。あと何回かしたら僕らより立派な古本屋さんになれますよ」と褒められ、とてもうれしい気持ちになる。50歳も間近になると仕事で人から褒められることなんてそうそうなく、しかも自分が最も得意とする単純肉体労働を認められるのはこの上ない喜び。

 2時間半で作業終了。約2000冊(100本)の本を引き取らせていただく。

 スッキリ隊の第2の楽しみはランチであり、念入りに調査したところ東松山はデカ盛りの町ということで、そのひとつ恵比寿屋食堂で昼食を取る。向井さんは分厚いソースカツが4つそびえ立つ恵比須カツ丼、岡島さんは240グラムのトンカツが2つ乗った恵比須カツカレーを注文。怯んだ私と浜本は、ふつうのカツカレーを頼む。味、量、値段ともに大満足大満腹。

 店の前で浜本、向井さんと別れ、また岡島さんに自宅まで送ってもらう。

 その車中、岡島さんから古本屋さんの商売についていろいろ伺う。きっと私が聞いていることは、これから古本屋さんになろうとしている人がいたらお金をいくら出してもなかなか聞けない古本屋の商売の肝みたいなことであり、なんだかひとりで話を聞いているのが幸せでありつつ、もったいない気持ちになる。それにしても岡島さんや向井さんと居ると心底楽しい。

 家に帰ると、この秋刊行予定で編集にあたっているとある書評集の組版が届く。大好きな文章を書く人のはじめての著作なので、武者震いがしてくる。

« 前のページ | 次のページ »