[前月号へ] [次月号へ]

2011年5月 豆鉄砲すっぽ抜け号 No.335

 本の売れ行きの73パーセントはタイトルで決まる!とも言われている(本当か)昨今、作家も編集者もいいタイトル売れるタイトルをつけるために日夜頭を悩ましている。では、いいタイトル上手いタイトル売れるタイトルとはどんなのなのだ! というわけで、「本の雑誌」5月号の特集は「春のタイトル祭り!」 小説編集者が語るタイトル裏話から、雑誌タイトル日本語化計画座談会、『さおだけ屋』の光文社新書編集長が明かす売れるタイトルの秘訣に書店店頭でのビミョーな間違い書名の数々、わくわくタイトルクイズにタイトル大喜利、読者のオールタイムベストタイトルまで、内容不問、タイトルオンリーで、いざ、勝負の春のお祭りなのである。さあ、あなたもぴしっと決めてみよう!

 新刊めったくたガイドは杉江松恋がサービス満点の〈人生やり直し小説〉を堪能すれば、山崎まどかはスリリングで甘美な大人のための少女小説にうっとり。大森望が抜群にリアルな高校生ハッカーの青春サスペンスをイチおしすれば、酒井貞道は『カササギたちの四季』を道尾秀介の新たな代表作と絶賛。榎本文昌は楽しく切ない家族三代のシロクマサーガに心わしづかみにされたかと思うと、内田剛はゴールデンコンビの油断大敵珍道中に舌づつみ。そして北上次郎は山田太一の傑作にこんこんと力が湧いてきて百万馬力。さあ、あなたもぎっしりとつまった何かを感じてくれぃ!
 
 今月のゲストは越川道夫。古本少年が古本屋にならずに映画プロデューサーになったのはなぜか。行き当たりばったり人生を総括するぞ。そして今月は坪内祐三先生の短期集中講座・名編集長虎の穴が最終回。第三回は目黒考二の巻で、なんと本人がゲストで登場。おまけに椎名誠も乱入するから、さあ、どうなる? 入江敦彦のベストセラー温故知新の第2回が有吉佐和子『恍惚の人』なら、黒田信一は読み物作家ガイドで五木寛之の10冊に挑戦。昭和の香りがぶんぶんの中、おじさん三人組はシモキタの古本酒場にカンパイだ! 花粉症のあとは青山南病? 謎のコピーライターを抑え堂々のオーラスに輝いたのは誰だ!?の「本の雑誌」5月号で、いざ、行こう!

目次

今月の一冊

本と出版の仕事──東日本大震災によせて
吉野朔実劇場/禁じ手 吉野朔実
本と映画のこと 越川道夫
名編集長養成虎の穴/ジョンとポールのようなパートナーを持て! 坪内祐三・浜本 茂

特集:春のタイトル祭り!

対談/タイトルがぴしっと決まれば、できたも同然だ! 新井久幸vs桂島浩輔
座談会/雑誌タイトル日本語化計画 富 容久・撲 出蘭・歩野悦司
インタビュー/新書のタイトルは悩んで決めるな!? 森岡純一
『星のあらびき』ってなんの本!? 高頭佐和子
クイズ/村上春樹の『舞!舞!舞!』って何だ!?
タイトル大喜利 大森 望・渡邉和彦・東高円寺好夫
読者アンケート/私のタイトル大賞

黒豚革の手帖/三月十一日のこと 内澤旬子
活字に溺れる者/プレス75と若者企画集団 荻原魚雷
ブックス・墨瓦蝋泥加/地方の風俗を描く江戸時代のルポ 宮田珠己
トヨザキ社長の「寄らば斬る!」/圧巻の“社会の毒虫”小説 豊崎由美
吉田伸子の「食えばわかる!」/スペインの王様のミルクスープ 吉田伸子

新刊めったくたガイド

〈人生やりなおし小説〉の新たなエースが出たぞ! 杉江松恋
スリリングで甘美な大人のための少女小説 山崎まどか
抜群にリアルな高校生ハッカーの青春サスペンス 大森望
『カササギたちの四季』は道尾秀介の新たな代表作だ! 酒井貞道
楽しく切ない家族三代のシロクマサーガ 榎本文昌
ゴールデンコンビの油断大敵珍道中 内田剛
こんこんと力が湧いてくる山田太一の傑作 北上次郎

懐かしくも楽しいテディベアシリーズ開幕! 穂井田直美
書店を追い込むのは何者か(続) 大井潤太郎
逸品度抜群の復刊『漢語の知識』 渡邊十絲子
キングの圧倒的大巨篇『アンダー・ザ・ドーム』 山岸真
萩原朔美の本 浅生ハルミン
プライベートな本たち〈子どものノート編〉 中嶋大介
オカヤマン山川隆之の吉備人出版 舘浦あざらし
オビミシュラン M・オビスピエール

ベストセラー温故知新/現代まで読み継がれる普遍の書 入江敦彦
新刊クロスレビュー 東 えりか・林 カケ子・松井ゆかり・浜本 茂
坪内祐三の読書日記/清瀬海と春日錦のテレフォン相撲に萌えました 坪内祐三
大地震の後で。 鏡明
南の話/馬になる理由 青山南
日本SF戦後出版史/〈創元推理文庫〉SFマーク登場の巻 高橋良平
辻原登は変である 円城 塔
漱石探偵が活躍する歴史オールスター漫画 風野春樹
驚天動地のジーヴス番外編 池澤春菜
一味ちがう伝説の殺人ファンジン 柳下毅一郎
今月書いた人
今月本の雑誌に遊びに来た人
掲載図書索引

続・棒パン日常/BGM 穂村弘
三角窓口/「クラインの壺シャツ」の正し方を伝授する! 他
ミミ中野の「これいただくわ」 ミミ中野

キムラ弁護士小説に学ぶ/遠藤周作『女の一生 第一部』を読んで 木村晋介
歩く旅/北京・日壇公園の凧揚げおじさん 沢野ひとし
五木寛之の10冊/ジャズと演歌と六〇年代の青春 黒田信一
おじさん三人組、シモキタの古本酒場に敗れる!
後記

[前月号へ] [次月号へ]